ちょっとお部屋を見渡してみてください。
お部屋の状態、キレイですか?
もし答えが「ノー」なら、ちょっとこのブログを読んでいってください。
散らかった部屋はストレスの原因に
自律神経のバランスを整えるために、ストレスのケアは大切なワークの1つです。
ですが仕事や家事、人間関係でストレスを抱えているのに
さらに家にいるだけでストレスを溜め込んでしまっているとしたら・・・?
部屋にモノが散乱している、洗っていないお皿がシンクに溜まっている、
ホコリが溜まっている・・・
そういう部屋の中の「乱れ」は、自律神経を乱すストレスの原因にもなっています。
家の中の環境が整うことで、気持ちが落ち着いて、迷いがなくなります。
片付けにも自律神経を整える効果が
ゴチャついた部屋が、徐々にキレイに片付いていく、
モノが整理されて、汚れもピカピカになっていく・・・
そういう様子を見ることでも、心がスッキリ、晴れ晴れとして自律神経を整える効果があります。
お部屋もキレイになって、自律神経も整う片付けはやって損なし!
毎日のやる気をオンにするスイッチとして、掃除から始める朝を始めてみましょう。
片付けるなら一箇所から
片付けが効果的とはいえ、いきなり全てやろうとすると帰って逆効果です。
あれやこれやと手をつけてしまって、結局やりきれずに終わってしまうなんてことにもなりかねません。
そこでおすすめしたいのが、一日一箇所に限定したお片付け。
引き出しのこの1段を片付ける、机の上を片付ける、など、
今日はここ!と決めた場所を片付けるようにします。
時間は30分以内
一日中片付けで終わってしまった・・・大掃除ならまだしも、
せっかくの休みが片付けだけで終わってしまってはもったいないです。
仕事の合間にちょっとだけ、息抜きのつもりで片付けたり
集中力がなくなってきたな・・・と感じた時に30分だけ・・・と
時間を区切って、できるだけ短い時間でパパッと片付けすることをおすすめします。
心身ともにリラックスできる状態の部屋、徐々に作っていきましょう。