睡眠の質、測ってみよう

睡眠の質、測ってみよう

8時間寝た方がいい。日本人は睡眠が足りていない。

そうよく言われますよね。

 

でも、睡眠には個人差もあるもの。

「何時間寝たからOK」という正解はありません。

ショートスリーパーの人もいれば、10時間寝ないとダメって人もいます。

 

ただ、一つ言えることは

「量」より「質」が睡眠には大切ってこと。

質の高い睡眠というのは、

ぐっすり眠って、朝スッキリ目が覚めて、やる気にあふれているような睡眠です。

 

睡眠の質ってどう測ったらいいだろう

とはいえ睡眠の質って、可視化しづらいですよね。

寝ても寝てもなんだかスッキリしない場合、

次の方法で睡眠の質を見える化してみてください。

 

① ベッドに横になっている合計時間をメモしておく

まずは、ベッドに入った時間を記録するようにしてください。

スマホを触ると、光で眠れなくなってしまうこともあるので、

できればメモ帳や手帳に記録しましょう。

そして、朝起きた時の時間もメモしておきます。

 

夜22時にベッドに横になって、翌朝6時に目が覚めた場合は

横になっていた時間は8時間です。

 

② 実際に眠っていた時間を計算する

ベッドに入ってから眠りに落ちるまでの、おおよその時間をカウントします。

30分なのか、15分なのか、はたまた1時間以上かかるのか。

大体で構いません!

 

そして、途中で目が覚めてしまった場合は、

どのくらい起床時間があったのかもメモしておいてください。

最近はスマートウォッチで実際の睡眠時間を測ることができるので、

そうやって測るのもおすすめ方法の一つ。

スマホアプリでも、睡眠を記録してくれるものがあるので

探してみてください。 

 

睡眠レベルを計算する

②(眠っていた時間)÷①(ベッドに横になっている時間)×100で、

睡眠レベルが何%だったか算出してみましょう!

 

例えば、23:00にベッドに入って横になり、

23:30頃眠りについて、途中4:00頃目が覚めて4:30にまた就寝。

7:00に起きたとしましょう。

この場合、

①のベッドに横になっている時間が8時間。

②の実際に眠っている時間は7時間です。

 

②7時間÷①8時間×100で、睡眠レベルは87.5%です。

 

睡眠レベルの理想は85%以上

この睡眠レベルが、100%という人はほとんどいません。

いたとしたら、それは気絶に近い状態です。

一般的な人が目指すレベルは、85%以上。

 

この睡眠記録を1週間ほど続けてみて、85%を超えるようになってくると

体調の変化、気分の変化、朝からやる気が出てくるような

何かしらの変化を感じられるようになるはずです。

 

質の高い睡眠を取ることは、現代人にとって大きな課題の一つ。

まずは日々の睡眠のレベルを可視化してみることから、

自分の睡眠の質を理解してみましょう!

ブログに戻る
RuffRuff App RuffRuff App by Tsun