ブルーマンデーを乗り越える方法

ブルーマンデーを乗り越える方法

月曜日になると憂鬱な気持ちになる・・・。

体もなんだかだるくて・・・。

 

それ「ブルーマンデー症候群」って言います。

 

この症状の原因はどこにあるかご存知ですか?

実は週末の過ごし方に原因がある場合がほとんどです。

 

週末こんな風に過ごしてませんか?

・金曜の夜は飲み会等で夜中まで遊んでいる

・土曜日は朝寝坊する

・休みの日は家でゴロゴロして過ごすことが多い

・週末は夜中まで起きていることが多い

 

1つでも当てはまったら、ブルーマンデー症候群の可能性大です!

 

ブルーマンデー症候群の原因はこれ

ブルーマンデー症候群の原因は「ソーシャルジェットラグ」。

つまり、時差ボケ状態になっていることです。

平日の過ごし方と違って、週末だけたっぷり寝てしまったり、

遅くまで遊んでいることで時差ボケが起こってしまっている状態です。

  

平日起きる時間と、週末起きる時間が

2時間以上ずれている人は

この「ソーシャルジェットラグ」が起こりやすいので注意が必要です。 

 

 月曜日に身体がだるい・・・気力が湧かない・・・の原因が

生活習慣によって引き起こされているかもしれません。

 

解消法①

起きる時間を平日と休日で一定にする

起きる時間は、毎日できるだけ一定にしてみてください。

どんなに寝ても、平日との時間差は2時間以上は開かないように

 

朝7時に起きている人なら、週末は9時までには起きるようにしてください。

そうすれば、体内時計の乱れを防ぐことができます。

週末たっぷり寝たのに疲れが取れない原因は、こんなところに隠れています。

 

解消法②

日中外出して日差しを浴びる

 人間の体は、朝の日差しを浴びてから約16時間後に眠くなるようにできています。

これが、体内時計。

 

ところが週末だけ夜遊びしたり、夜型の生活になってしまうと

体内時計が乱れてしまいます。

週末に体内時計が後ろにズレてしまうけど、月曜日にはまた早起きしないといけない。

こうなることで、睡眠不足にも陥ってしまいます。

 

週末も外に出て、日中活動することで

睡眠の質、そして月曜日の活力も確実に変わってきますので、

やってみてくださいね。

 

 

週末どうやって過ごすかは、月曜日からのスタートの質を変えてくれます。

週末に寝だめしてしまって疲れを溜めないように、習慣を見直してみましょう! 

ブログに戻る
RuffRuff App RuffRuff App by Tsun